・ 鹿児島旅行1日目 (R02.03.18) | |||
修了するM2が今年の鹿児島で開催の可視化シンポにいけないので非常に残念がっていました。そこで、後輩のためにも会場下見に行こう!となり(なんでw)、卒業旅行で鹿児島へ。 |
|||
![]() ここから楽器ケースで出国した人が居るそうです |
![]() とりあえず写真 | ||
![]() 関空の例のターミナルです |
![]() 当然徒歩で | ||
![]() 明石海峡大橋 |
![]() 准教授の人が務めていた工場 | ||
![]() おじゃったもんせ、鹿児島! |
![]() 遠くに見えるのは | ||
![]() 霧島連山(ピントはだいぶ手前で |
![]() あれを作る仕事の人が反応 | ||
![]() せごどん |
![]() でっかいのです | ||
![]() お約束のバックショット |
![]() 空港周辺の台地はお茶の産地 | ||
![]() 製茶装置? |
![]() でかい | ||
![]() 空港からここまで徒歩 |
![]() おみやげくれました | ||
![]() これも |
![]() ご飯きたー | ||
![]() 美味しそう |
![]() お昼からクライマックス | ||
![]() こっちも |
![]() がっつり | ||
![]() 溝辺は産地ですし |
![]() ほんとに美味しいお茶です | ||
![]() 霧島ホテルへバス移動 |
![]() ここは | ||
![]() たいてい車で通過するところ |
![]() 火山性ガスで危ない時間もある | ||
![]() あかん距離まで |
![]() 危ないので | ||
![]() 地元の人は車で素通りやで |
![]() 徒歩はアカン | ||
![]() ほら、枯れてるし |
![]() 一応、センサついて警報でますが | ||
![]() ジャケ写っぽいな |
![]() だいぶ歩いてるよね | ||
![]() 最古の岩風呂 |
![]() 好きな人はスコップで | ||
![]() その辺ほって入ったりします |
![]() こわごわ足湯 | ||
![]() 慣れてきた |
![]() 満足そう | ||
![]() 散策中 |
![]() まだ2人はお風呂のところ | ||
![]() 雨がなくて良かった |
![]() 登山出来ますが装備要りますよ | ||
![]() ホテルの周りにもいろいろ |
![]() 階段 | ||
![]() 杉林 |
![]() けっこうな樹齢 | ||
![]() ジャケ写っぽい |
![]() 樹冠の恥じらいとか遠慮とか言われています | ||
![]() 美味しいそう |
![]() 昔、ここで准教授の人がぼっち飯したそうです | ||
![]() 准教授の人曰く、まわりはカップルだけで地獄だった、とのこと |
![]() はしっこの席にしてくれた良いのに | ||
![]() けっこう真ん中のテーブルだったとのこと |
![]() ご飯は沢山で食べる方が美味しい |