ISOM'23@Takamatsu (R05.11.19-22) | |||
去年は合同開催で夏の札幌でしたが,今年はコロナでオンラインになった高松でオンサイト開催です。 M2H戸さんが,流体計測の研究で"Influence of Fall Distance of Urine Flow on Measurement Accuracy of Three-dimensional Uroflowmetry"を発表しました。 |
|||
![]() 行きの電車。瀬戸大橋 |
![]() 四国上陸 コンビナート多め | ||
![]() 高松駅 |
![]() 会場 高松シンボルタワー | ||
![]() 1日目のお昼 胃もたれ 海苔天がサクサクで美味しい |
![]() シンボルタワーの展望室 | ||
![]() 看板前写真 |
![]() 夜の海岸散歩 | ||
![]() 長い商店街 |
![]() 歩き疲れてホテル到着 | ||
![]() 一鶴で名物の骨付鳥 ビールと合うし、安い! |
![]() 二日目お昼休みの散歩 高松城 | ||
![]() ソテツ生えまくり |
![]() お堀に鯛がいるお城 高松城 | ||
![]() 二日目お昼 お食事処 まつおか ブリの刺し身 |
![]() バンケット 他大の学生と交流 | ||
![]() 3日目の朝食 発表の日なのでしっかり食べる |
![]() 発表終わりのうどん 緊張して巻いてしまったけど、質疑も対応できたはず 工繊の電子の研究室の人たちと | ||
![]() シンボルタワー展望室 天気良くて島いっぱいあってきれい |
![]() まさかの受賞 クロージングまでいてよかった | ||
![]() 表彰 |
![]() 受賞の一言 | ||
![]() 唯一の日本人受賞! |
![]() 賞状と透明すぎる記念時計 | ||
![]() 最後にレンタサイクルで帰りの電車の時間まで観光 |
![]() 香川大学 めっちゃ弊学と景色似てる | ||
![]() あまり見ない道路表示 |